(開催案内)HGPI 特別フォーラム『激論シリーズ第2回:激動の医療政策の展望』
日付:2015年8月10日
※申し込みは締め切りました
HGPI 特別フォーラム『激論シリーズ第2回:激動の医療政策の展望』
イノベーション、健康経営と健康投資、医療ICT、医師・看護師・薬剤師の役割と連携、医学部の新設、2035年の医療など、今後の医療政策の展望について熱く議論する会として、HGPI特別フォーラムを開催いたします。
スピーカーの発言だけでなく、参加者の方々にも積極的にご発言いただき、議論を深められればと思います。
是非、ご参加ください。
<概要>
■日時:
8月21日(金)19:00-21:15 (受付開始18:30)
■場所:
EGG JAPAN (東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル10階)
*レセプションも同会場内で行います。
■参加費:
5,000円(税別)
■キーワード
下記をキーワードとし、医療政策の面白さをお伝えいたします!
・イノベーション(医薬品、医療機器、再生医療等)
・健康経営と健康投資-健康がビジネスと成長を支える
・医療ICT -ビッグデータとマイナンバー
・医師・看護師・薬剤師の役割と連携
・医学部の新設
・2035年の医療はどうあるべきか
■スピーカー
・宮田 俊男
(日本医療政策機構エグゼクティブディレクター)
・小野崎 耕平
(日本医療政策機構事務局長)(モデレーター)
■プログラム
18:30~19:00 受付
19:00~20:30 「激論:今後の医療政策の展望」
20:30~21:15 レセプション
*軽食、お飲み物をご用意しております。(参加費に含まれます)
■主催:
日本医療政策機構
■お申込み:
下記のフォームよりお申込みをお願いいたします。
お席に限りがありますので、お早めに申し込み下さい。
申し込み多数の場合は抽選となります。
========
【お問合せ先】
tel: 03-5511-8521、email: jimukyoku@hgpi.xsrv.jp
(担当:小山田)
HGPI 特別フォーラム『激論シリーズ第2回:激動の医療政策の展望』
イノベーション、健康経営と健康投資、医療ICT、医師・看護師・薬剤師の役割と連携、医学部の新設、2035年の医療など、今後の医療政策の展望について熱く議論する会として、HGPI特別フォーラムを開催いたします。
スピーカーの発言だけでなく、参加者の方々にも積極的にご発言いただき、議論を深められればと思います。
是非、ご参加ください。
<概要>
■日時:
8月21日(金)19:00-21:15 (受付開始18:30)
■場所:
EGG JAPAN (東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビル10階)
*レセプションも同会場内で行います。
■参加費:
5,000円(税別)
■キーワード
下記をキーワードとし、医療政策の面白さをお伝えいたします!
・イノベーション(医薬品、医療機器、再生医療等)
・健康経営と健康投資-健康がビジネスと成長を支える
・医療ICT -ビッグデータとマイナンバー
・医師・看護師・薬剤師の役割と連携
・医学部の新設
・2035年の医療はどうあるべきか
■スピーカー
・宮田 俊男
(日本医療政策機構エグゼクティブディレクター)
・小野崎 耕平
(日本医療政策機構事務局長)(モデレーター)
■プログラム
18:30~19:00 受付
19:00~20:30 「激論:今後の医療政策の展望」
20:30~21:15 レセプション
*軽食、お飲み物をご用意しております。(参加費に含まれます)
■主催:
日本医療政策機構
■お申込み:
下記のフォームよりお申込みをお願いいたします。
お席に限りがありますので、お早めに申し込み下さい。
申し込み多数の場合は抽選となります。
========
【お問合せ先】
tel: 03-5511-8521、email: jimukyoku@hgpi.xsrv.jp
(担当:小山田)
申込締切日:2015-08-20
開催日:2015-08-21