【 開催報告】中国医薬イノベーション協会との意見交換会を実施しました(2017年4月6日)
日付:2017年4月6日
4月6日(木)、中国医薬イノベーションR&D協会(※)より宋瑞霖執行会長、および劉殿波氏ら6名が中国より来日され、当機構において意見交換会を実施しました。
当機構の主な活動や日本の医療政策の現状課題を紹介するとともに、イノベーションによる医薬品の発展にともなう高額薬剤の課題と社会保障制度の持続可能性の両立について議論しました。多くの質問や意見が飛び交う、活発な議論の場となりました。
※中国医薬イノベーションR&D協会
1988年、「イノベーション、産業化、国際化」の趣旨に基づき設立された、国家民政部に登録された中国の非営利・一級社会団体組織。 臨床上のニーズに基づき、「産業、学術、研究、応用」が緊密に連携しながら、医薬産業のイノベーションと発展を促進することを目的として活動している。
開催日:2017-04-06
調査・提言ランキング
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【調査報告】新型コロナウイルスワクチンを含む予防接種・ワクチン政策に関する世論調査(2022年6月17日)
- 【学会発表】第36回日本認知症学会学術集会(日本認知症学会、2017年11月25日、石川県金沢市)
- 【提言】「AI 等技術を活用したシミュレーション事業への期待と感染再拡大を受けての提言」(AI アドバイザリー・ボード 委員 黒川 清/安西 祐一郎/永井 良三/山中 伸弥 、2020年8月5日)
- 【調査報告】メンタルヘルス領域における政策課題特定に向けたウェブアンケート調査 ―「メンタルヘルス2020 明日への提言」を振り返る―(2021年2月26日)