【開催報告】医療政策アカデミー第5期第1回「医療政策の基礎知識」
日付:2017年10月18日
タグ: 医療政策アカデミー

日本医療政策機構主催・医療政策アカデミー第5期第1回講義が開催されました。
今回は「医療政策の基礎知識」とし、当機構理事の小野崎耕平・宮田俊男が医療政策アカデミーの全体の説明や医療政策を学ぶための視点についてご講義を行いました。
昨今の少子高齢化、次々と生み出される先端技術、そして増え続ける医療費などを背景に、医療、そして医療政策に対する関心はますます高まっています。一方で、医療政策の全体像を学ぶ機会は限られており、基本的な知識を体系的に学ぶ場は限られています。本講座では、このギャップを埋めるべく、全6回の講義と全5回の事前学習会を半年をかけて開催しています。
■プログラム
第1回 医療政策の基礎知識
第2回 医療政策の変遷
第3回 医療政策の政策過程
第4回 薬剤を取り巻く課題と展望
第5回 地域医療
第6回 医療の将来予測
第1回 医療政策の基礎知識
第2回 医療政策の変遷
第3回 医療政策の政策過程
第4回 薬剤を取り巻く課題と展望
第5回 地域医療
第6回 医療の将来予測
調査・提言ランキング
- 【調査報告】メンタルヘルスに関する世論調査(2022年8月12日)
- 【調査報告】新型コロナウイルスワクチンを含む予防接種・ワクチン政策に関する世論調査(2022年6月17日)
- 【学会発表】第36回日本認知症学会学術集会(日本認知症学会、2017年11月25日、石川県金沢市)
- 【提言】「AI 等技術を活用したシミュレーション事業への期待と感染再拡大を受けての提言」(AI アドバイザリー・ボード 委員 黒川 清/安西 祐一郎/永井 良三/山中 伸弥 、2020年8月5日)
- 【調査報告】メンタルヘルス領域における政策課題特定に向けたウェブアンケート調査 ―「メンタルヘルス2020 明日への提言」を振り返る―(2021年2月26日)